糸電話式のアレ

プログラミングのこと。毎日のこと。書いています。

久しぶりのはてブ投稿

どうも、えいやです

近年は、はてブにほとんど投稿してこなかったのですがよそでは割と活動しています

なので、近年のまとめリンクを置いておきますね

シェアハウス始めました

note.com

コロナ禍で活動が停滞していたギークハウスから独立して、品川区旗の台でシェアハウスをはじめていました

都内ではあまり有名な土地ではないですが、結構な回数の引っ越しをしてきた僕からみてもぶっちぎりで住みやすい町なのでおすすめです

庭付きの戸建てで、景観の向上のためにも土いじりや庭いじりを趣味にしています

立地が小学校の隣なので晴れの日には日中騒がしいときもありますが、AWS Loft Tokyoにも自転車ですぐ行けるのでリモートワークの際でも近場に働きやすい環境が整っています

法人を立ち上げて代表をしています

note.com

シェアハウス事業を行うためのマイクロ法人を立ち上げて、期ごとに決算の報告とかしています

立ち上げ当初はコロナ禍が続いているようならさっさと潰して、法人の立ち上げから終焉までの体験のつもりでした

一応居住者が多少いて外国人住人が経営管理ビザを取得するためにうちをオフィスとして起業登記していますので、フリーランスとしてのソフトウェア開発受託事業を一部統合して営業黒字を確保して会社を続けています

最近流行りの生成AIに絡んだサービスを作っています

note.com

一応触っておくかくらいのノリで立ち上げていますが、なにかしら販売や収益化できる程度まで成長させてやろうかと思っています

せっかく法人を立ち上げているので自社開発の10や20は試しておきたいところですが、何年立っても腰が巌のように重いのでやる気になったときにやっておくのが吉です

これで一発当てようとは思っていませんが、ゼロイチの開発は知見が馬鹿みたいに稼げるので経験値チートです。今後もやっていきましょう

とまぁ、こんな感じでわりと元気に、現役でエンジニアに近いところで色々やっています